2008年12月02日
ユニット文化祭 ①♪
こんにちは かのんです。
11月30日に行われた 第1回 ユニット文化祭 をご紹介します♪
そもそも・・ユニット ってなあに?? と思った方もいるかもしれません。
ユニットとは・・・・♪ちょっとご説明します♪
観音山ファミリーパーク には3つのクラブがあります。
ユニットクラブ グリーンクラブ パークマネジメントクラブ の3つです。
その中の1つ、ユニットクラブとは、公園に来たみなさんに楽しいを届けています。
例えば・・・ヨガやストレッチなどの運動系、陶芸やアクセサリー作りなど物作り系、
芝生広場であそぶブーメランやアンダーゴルフなど、
各ユニットで得意分野を活かして公園で活動をしています。
参加した方は分かると思いますが、準備をしたり、片づけをしたり、ゴミを持ち帰ったりと・・☆
みんなに参加(協力)してもらっています。
講師の方々も先生というより・・講師として参加者と一緒に公園で楽しむ!!
という気持ちが伝わってくるあったかい親切なものです。
このブログでも紹介していますが、ユニットはそれぞれの日程に合わせて活動します。
そこを・・この日はみんな一緒に活動!!
ユニットの代表者が集結してユニット文化祭が行われました♪
テーマは「~WA・和・輪 ファミリー~家族で楽しもう!!」です。

参加ユニットは10!!また、ボランティアとしていくつかのユニットが参加しました♪
受付でスタンプラリーをもらったら・・さあ!!ユニット文化祭のスタートです!!

会場は交流室・芝生広場・クラフト工房!10個のユニットを制覇するとプレゼントがもらえます!!
まずは・・・交流室からのぞいてみましょう~♪

バルーンアート (ユニット名 バルーンアトリエ)
ここでは風船を使っって物つくりをします!!

割れないように慎重に楽しく作ってね!!
さて・・次は~♪

ブーメラン (ユニット名 ブーメランの会)

牛乳パックからブーメランを作って飛ばします!!
何色のブーメランかな~??
続きはまた明日・・芝生広場~クラフト工房までご案内します~♪
お楽しみに☆~♪
11月30日に行われた 第1回 ユニット文化祭 をご紹介します♪
そもそも・・ユニット ってなあに?? と思った方もいるかもしれません。
ユニットとは・・・・♪ちょっとご説明します♪
観音山ファミリーパーク には3つのクラブがあります。
ユニットクラブ グリーンクラブ パークマネジメントクラブ の3つです。
その中の1つ、ユニットクラブとは、公園に来たみなさんに楽しいを届けています。
例えば・・・ヨガやストレッチなどの運動系、陶芸やアクセサリー作りなど物作り系、
芝生広場であそぶブーメランやアンダーゴルフなど、
各ユニットで得意分野を活かして公園で活動をしています。
参加した方は分かると思いますが、準備をしたり、片づけをしたり、ゴミを持ち帰ったりと・・☆
みんなに参加(協力)してもらっています。
講師の方々も先生というより・・講師として参加者と一緒に公園で楽しむ!!
という気持ちが伝わってくるあったかい親切なものです。
このブログでも紹介していますが、ユニットはそれぞれの日程に合わせて活動します。
そこを・・この日はみんな一緒に活動!!
ユニットの代表者が集結してユニット文化祭が行われました♪
テーマは「~WA・和・輪 ファミリー~家族で楽しもう!!」です。

参加ユニットは10!!また、ボランティアとしていくつかのユニットが参加しました♪
受付でスタンプラリーをもらったら・・さあ!!ユニット文化祭のスタートです!!

会場は交流室・芝生広場・クラフト工房!10個のユニットを制覇するとプレゼントがもらえます!!
まずは・・・交流室からのぞいてみましょう~♪

バルーンアート (ユニット名 バルーンアトリエ)
ここでは風船を使っって物つくりをします!!

割れないように慎重に楽しく作ってね!!
さて・・次は~♪

ブーメラン (ユニット名 ブーメランの会)

牛乳パックからブーメランを作って飛ばします!!
何色のブーメランかな~??
続きはまた明日・・芝生広場~クラフト工房までご案内します~♪
お楽しみに☆~♪
Posted by 観音山ファミリーパーク at 10:22│Comments(0)
│■ ユニット活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。