2013年08月21日
夏休み自由学校 3日目の様子
こんにちは、かのんです♪
8月9日(金)に行われた夏休み自由学校3日目の様子をお伝えします。

8月9日(金)に行われた夏休み自由学校3日目の様子をお伝えします。
午前中は『障害者スポーツの体験』
まず、芝生の上で、みんなで準備体操♪
けがをしないように、しっかりからだをほぐします。


フリスビーの投げ方を教えてもらいました。

車椅子バスケット用の車いすに乗って、自分で動かしてみました。


さいしょは大変だったけど、みんなだんだん上手になったね。
ハンドサイクルも体験。

ソーラーカーにも乗せてもらいました。

午後は『マジック教室&ショー』

大きなトランプを使ったマジック

ハトの手品に、みんなドキドキ!

トランプの手品のタネを、とくべつに教えてもらいました。

いろんなマジックを近くで見て、さわって、びっくり!

参加してくれた子からのご意見
・障害者のために、いろんなくふうをしたスポーツ体験できてためになった。
・障害者の人がのるソーラーカーやくるまいすなどの体験ができてためになったし楽しかったです。
・マジックのタネを教えてもらえたので家でもやってみたくなった。
・ドキドキしてたのしかった。
参加下さった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!
まず、芝生の上で、みんなで準備体操♪
けがをしないように、しっかりからだをほぐします。
フリスビーの投げ方を教えてもらいました。
車椅子バスケット用の車いすに乗って、自分で動かしてみました。
さいしょは大変だったけど、みんなだんだん上手になったね。
ハンドサイクルも体験。
ソーラーカーにも乗せてもらいました。
午後は『マジック教室&ショー』

大きなトランプを使ったマジック

ハトの手品に、みんなドキドキ!

トランプの手品のタネを、とくべつに教えてもらいました。

いろんなマジックを近くで見て、さわって、びっくり!



・障害者のために、いろんなくふうをしたスポーツ体験できてためになった。
・障害者の人がのるソーラーカーやくるまいすなどの体験ができてためになったし楽しかったです。
・マジックのタネを教えてもらえたので家でもやってみたくなった。
・ドキドキしてたのしかった。
参加下さった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!
Posted by 観音山ファミリーパーク at 10:30│Comments(0)
│H25 夏休み自由学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。