2013年02月13日
冬の公園を楽しもう④ ぐんまちゃん編
こんにちは、かのんです♪
① ② ③ に引き続き、「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします♪
最終回はぐんまちゃんのサービスショットをお届けします☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ぐんまちゃん







ぽふっ

あれ?

おなじみ、シャボン玉犬♪ 口からシャボン玉をぷあっと吹き出します☆

最後にぐんまちゃん♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
① ② ③ に引き続き、「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします♪
最終回はぐんまちゃんのサービスショットをお届けします☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ぐんまちゃん
ぽふっ
あれ?
おなじみ、シャボン玉犬♪ 口からシャボン玉をぷあっと吹き出します☆
最後にぐんまちゃん♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2013年02月09日
冬の公園を楽しもう③
こんにちは、かのんです♪
① ② に引き続き、1/27(日)に開催された「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大凧あげ -芝生広場にて-

赤いハッピが眩しい赤城凧の会のみなさん☆

最終チェックを入念に行います!

こどもたちも一緒に!

あっちに思いっきり走るんだぞ☆

風を待ちます…

走り手も

大凧も風も
スタンバイOK!!

走る走る走る

見事あがりました~


最後はみんなでバンザイ&ハイタッチ☆
ご協力頂いたみなさんありがとうございました!

見事な大凧

赤城凧の会のみなさん、今年もありがとうございました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
次回はいよいよぐんまちゃんのサービスショットの巻
① ② に引き続き、1/27(日)に開催された「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大凧あげ -芝生広場にて-
赤いハッピが眩しい赤城凧の会のみなさん☆
最終チェックを入念に行います!
こどもたちも一緒に!
あっちに思いっきり走るんだぞ☆
風を待ちます…
走り手も
大凧も風も
スタンバイOK!!
走る走る走る
見事あがりました~
最後はみんなでバンザイ&ハイタッチ☆
ご協力頂いたみなさんありがとうございました!
見事な大凧
赤城凧の会のみなさん、今年もありがとうございました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
次回はいよいよぐんまちゃんのサービスショットの巻

2013年01月30日
冬の公園を楽しもう②
こんにちは、かのんです♪
前回に引き続き、「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ペダルなし自転車体験会 -専用コースにて-
コブありカーブありの専用コースで楽しくこぎこぎ☆
上手に乗れました♪♪
昔のあそび -交流室・交流室前にて-
メンコやお手玉、ベーゴマ、駒、竹馬など色々な昔のあそびを楽しみました♪
お子さんは物珍しく、大人の方は懐かしんで、それぞれ楽しみ方色々のようですね!
小さなお子さんが大人から昔のあそびを手とり足とり教わる姿がとても印象的でした。
つづく
2013年01月28日
冬の公園を楽しもう①
こんにちは、かのんです♪
1/27(日)に開催された「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
和凧制作 -交流室にて-

好きな絵を用紙に描きます♪




作り方を説明頂いた赤城凧の会のみなさん


完成した凧をあげます♪
赤城凧の会さんより、より上手にあげるコツも教えて頂きました!


連凧あげ -芝生広場にて-




風も適度でよくあがりました☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
つづく
1/27(日)に開催された「冬の公園を楽しもう」の様子をお伝えします♪
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
和凧制作 -交流室にて-
好きな絵を用紙に描きます♪
作り方を説明頂いた赤城凧の会のみなさん
完成した凧をあげます♪
赤城凧の会さんより、より上手にあげるコツも教えて頂きました!
連凧あげ -芝生広場にて-
風も適度でよくあがりました☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
つづく

2013年01月27日
2013年01月27日
マジックショー&マジック教室☆
工房で行われているマジックショーです
トランプを使った簡単なマジックも教えてくれますよ♪(材料費300円)
マジックショーは無料です☆
13:00~
14:15~
ぜひお越しください
2013年01月26日
イベント明日開催!
こんにちは、かのんです♪
いよいよ明日に迫りましたイベントのご案内です

----------------------------------------------------------------------------
◆◇冬の公園を楽しもう◇◆
日時
2013年1月27日(日) 10:00~15:00
イベント内容
◇和凧製作 :10:00~12:00 交流室にて/参加費500円(要事前予約→締切ました)
◇連凧あげ :10:00~15:00 芝生広場にて/参加無料
◇昔のあそび :13:00~15:00 交流室にて/参加無料
◇大凧あげ :14:00~ 芝生広場にて/参加無料
◇マジックショー&マジック教室 :10:00~10:40(その後同内容順次3回開催) クラフトA工房にて/参加費300円
◇ブーメラン製作 :10:00~14:00 クラフトB工房にて/参加費100円
◇バルーンアトリエ :10:00~11:30
13:30~15:00 クラフト工房にて/一部有料
◇ペダルなし幼児用自転車 体験会 :10:00~15:00 専用コースにて/参加費無料
----------------------------------------------------------------
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク NPO法人 友の会
TEL 027-328-8389
FAX 027-328-8390
E-mail info@kfp-tomo.org
詳しくはコチラ☆
いよいよ明日に迫りましたイベントのご案内です

----------------------------------------------------------------------------
◆◇冬の公園を楽しもう◇◆

2013年1月27日(日) 10:00~15:00

◇和凧製作 :10:00~12:00 交流室にて/参加費500円(要事前予約→締切ました)
◇連凧あげ :10:00~15:00 芝生広場にて/参加無料
◇昔のあそび :13:00~15:00 交流室にて/参加無料
◇大凧あげ :14:00~ 芝生広場にて/参加無料
◇マジックショー&マジック教室 :10:00~10:40(その後同内容順次3回開催) クラフトA工房にて/参加費300円
◇ブーメラン製作 :10:00~14:00 クラフトB工房にて/参加費100円
◇バルーンアトリエ :10:00~11:30
13:30~15:00 クラフト工房にて/一部有料
◇ペダルなし幼児用自転車 体験会 :10:00~15:00 専用コースにて/参加費無料
----------------------------------------------------------------
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク NPO法人 友の会
TEL 027-328-8389
FAX 027-328-8390
E-mail info@kfp-tomo.org
詳しくはコチラ☆
2013年01月19日
凧のイベント
こんにちは、かのんです♪
以前お知らせしました、1月27日(日)開催『冬の公園を楽しもう』の
和凧制作の受付が残り若干名となっております!
H25年1月27日(日) 午前10時~午後12時 交流室にて
◆◇和凧製作&凧あげ◇◆ 参加費 500円 先着 40名様

新聞紙4分の1程の大きさの和紙に好きな絵を描き、
凧を組み立てます♪
小さなお子さまでもお絵かきが楽しめればOK♪
(小さなお子さまのご参加の際は保護者の方同伴でお願い致します)
冬の公園でオリジナルの和凧を作って揚げてみませんか?
凧以外にも、マジックショー&マジック教室、ブーメラン製作、昔のあそびなど
おじいちゃん、おばあちゃんから小さなお子様まで、
ファミリーでお楽しみいただける内容となっています
(和凧製作のみ事前予約となっております)
お申し込みはお早めに
☆電話・メール・FAX・ご来園…いずれも承ります。
<お申込先>
観音山ファミリーパーク NPO法人KFP友の会
電話 027-328-8389
FAX 027-328-8390
メール info@kfp-tomo.org(返信がブロックされないように設定して下さい)
住所 〒370-00865 高崎市寺尾町1064-30
HPでもご案内しておりますのでご覧下さい
以前お知らせしました、1月27日(日)開催『冬の公園を楽しもう』の
和凧制作の受付が残り若干名となっております!
H25年1月27日(日) 午前10時~午後12時 交流室にて
◆◇和凧製作&凧あげ◇◆ 参加費 500円 先着 40名様

新聞紙4分の1程の大きさの和紙に好きな絵を描き、
凧を組み立てます♪
小さなお子さまでもお絵かきが楽しめればOK♪
(小さなお子さまのご参加の際は保護者の方同伴でお願い致します)
冬の公園でオリジナルの和凧を作って揚げてみませんか?
凧以外にも、マジックショー&マジック教室、ブーメラン製作、昔のあそびなど
おじいちゃん、おばあちゃんから小さなお子様まで、
ファミリーでお楽しみいただける内容となっています

(和凧製作のみ事前予約となっております)
お申し込みはお早めに

☆電話・メール・FAX・ご来園…いずれも承ります。
<お申込先>
観音山ファミリーパーク NPO法人KFP友の会
電話 027-328-8389
FAX 027-328-8390
メール info@kfp-tomo.org(返信がブロックされないように設定して下さい)
住所 〒370-00865 高崎市寺尾町1064-30
HPでもご案内しておりますのでご覧下さい

2012年12月12日
凧作り☆受付スタート
こんにちは、かのんです♪
以前お知らせしました、来年1月の冬イベント『冬の公園を楽しもう』の
和凧制作の受付が12/10より開始しております。
H25年1月27日(日) 午前10時~午後12時 at 交流室
◆◇和凧製作&凧あげ◇◆ 参加費 500円 先着 40名様

新聞紙4分の1程の大きさの凧に好きな絵を描きます♪
小さなお子さまでもお絵かきが楽しめればOK♪
(小さなお子さまのご参加の際は保護者の方同伴でお願い致します)
冬の公園でMy凧を作って揚げてみませんか?
凧以外にも、外で遊ぶゲームやクラフト作りなど
おじいちゃん、おばあちゃんから小さなお子様まで、
ファミリーでお楽しみいただける内容となっています
(和凧製作のみ事前予約となっております)
お申し込みはお早めに
☆電話・メール・FAX・ご来園…いずれも承ります。
<お申込先>
観音山ファミリーパーク NPO法人KFP友の会
電話 027-328-8389
FAX 027-328-8390
メール info@kfp-tomo.org(返信がブロックされないように設定して下さい)
住所 〒370-00865 高崎市寺尾町1064-30
HPでもご案内しておりますのでご覧下さい
以前お知らせしました、来年1月の冬イベント『冬の公園を楽しもう』の
和凧制作の受付が12/10より開始しております。
H25年1月27日(日) 午前10時~午後12時 at 交流室
◆◇和凧製作&凧あげ◇◆ 参加費 500円 先着 40名様

新聞紙4分の1程の大きさの凧に好きな絵を描きます♪
小さなお子さまでもお絵かきが楽しめればOK♪
(小さなお子さまのご参加の際は保護者の方同伴でお願い致します)
冬の公園でMy凧を作って揚げてみませんか?
凧以外にも、外で遊ぶゲームやクラフト作りなど
おじいちゃん、おばあちゃんから小さなお子様まで、
ファミリーでお楽しみいただける内容となっています

(和凧製作のみ事前予約となっております)
お申し込みはお早めに

☆電話・メール・FAX・ご来園…いずれも承ります。
<お申込先>
観音山ファミリーパーク NPO法人KFP友の会
電話 027-328-8389
FAX 027-328-8390
メール info@kfp-tomo.org(返信がブロックされないように設定して下さい)
住所 〒370-00865 高崎市寺尾町1064-30
HPでもご案内しておりますのでご覧下さい

2012年12月02日
冬のイベント情報
こんにちは、かのんです♪
来年1月開催のイベント内容をお知らせします
----------------------------------------------------------------------------
◆◇冬の公園を楽しもう◇◆
日時
2013年1月27日(日) 10:00~15:00
イベント内容
◇和凧製作 :10:00~12:00 交流室にて/参加費500円⇒要事前申込:下記※参照
◇連凧あげ :10:00~15:00 芝生広場にて/参加無料
◇昔のあそび :13:00~15:00 交流室にて/参加無料
◇大凧あげ :14:00~ 芝生広場にて/参加無料
◇マジックショー&マジック教室 :10:00~10:40(その後同内容順次3回開催) クラフトA工房にて/参加費300円
◇ブーメラン製作 :10:00~14:00 クラフトB工房にて/参加費100円
◇バルーンアトリエ :10:00~15:00
10:00~11:30
13:30~15:00クラフト工房にて/一部有料
◇ペダルなし幼児用自転車 体験会 :10:00~15:00 専用コースにて/参加費無料
----------------------------------------------------------------
※和凧製作申込について:
12月10日(月)受付開始/電話・FAX・メール・ご来園にて【先着40名様】
☆氏名・年齢・住所・電話番号・『冬の公園を楽しもう』参加希望と明記の上、下記住所まで。
<宛先>
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク NPO法人 友の会
TEL 027-328-8389
FAX 027-328-8390
E-mail info@kfp-tomo.org
詳しくはコチラ☆
来年1月開催のイベント内容をお知らせします

----------------------------------------------------------------------------
◆◇冬の公園を楽しもう◇◆

2013年1月27日(日) 10:00~15:00

◇和凧製作 :10:00~12:00 交流室にて/参加費500円⇒要事前申込:下記※参照
◇連凧あげ :10:00~15:00 芝生広場にて/参加無料
◇昔のあそび :13:00~15:00 交流室にて/参加無料
◇大凧あげ :14:00~ 芝生広場にて/参加無料
◇マジックショー&マジック教室 :10:00~10:40(その後同内容順次3回開催) クラフトA工房にて/参加費300円
◇ブーメラン製作 :10:00~14:00 クラフトB工房にて/参加費100円
◇バルーンアトリエ :
13:30~15:00クラフト工房にて/一部有料
◇ペダルなし幼児用自転車 体験会 :10:00~15:00 専用コースにて/参加費無料
----------------------------------------------------------------
※和凧製作申込について:
12月10日(月)受付開始/電話・FAX・メール・ご来園にて【先着40名様】
☆氏名・年齢・住所・電話番号・『冬の公園を楽しもう』参加希望と明記の上、下記住所まで。
<宛先>
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
観音山ファミリーパーク NPO法人 友の会
TEL 027-328-8389
FAX 027-328-8390
E-mail info@kfp-tomo.org
詳しくはコチラ☆